同棲〜結婚生活の料理レパートリー19ヶ月目【体調を崩して出だしが遅れる】

3月に入って、体調を崩してしまいました。
身体がだるくて何も出来ず、その間は奥さんに看病してもらい、家のことを全てやってもらいました。
弱っている時は、本当に気力が起きなくなるんですよね。
そんな中、優しい声をかけ続けてくれてありがたかったです。
治ってきたと思ったら、奥さんにうつしてしまい、今度は奥さんが寝込んでしまいました。
申し訳ない気持ちと感謝の気持ちで頑張りました!

2022年3月の月8料理
① 豚バラの炒めもの

体調を崩していたのが少しずつ回復してきて、今日は作るよと申し出ました。
豚バラ、エリンギ、ニンジン、ニラを焼肉のタレとニンニクで味付けをして炒めました。
ちょっと失敗したのが、炒めものが早く完成してしまい、ご飯がまだ炊けていませんでした。

お野菜いっぱいで、美味しくて最高です!
【ノーカウント】初めてのお粥

奥さんに風邪をうつして、寝込んでしまいました。
この日の夜、奥さんのお母さんから電話でお粥の作り方を教わりました。
お粥は作ったことがなかったので、作り方も全く知りませんでした。
以下のようにすれば簡単に出来るそうです。
- 炊飯器でなく鍋を使う
- お米は1合で十分。水はお米の4倍の量
- 鶏ガラスープの素を入れたら味が付く
あとは、分からないことがあったら電話で何でも聞いてとのありがたいお言葉。
たしかに、この通りにやったら本当にお粥になってきました。
ちなみに、鍋の蓋が開かなくなってしまったというアクシデントもあったのですが、奥さんの
「鍋を温めたら蓋は取れるよ」
というアドバイスに助けられました。そうなのか!
これからは、いざという時でもお粥を作れるようになったので良かったです。
ちなみに、今回の料理は8回の中に入れてません。
② ごぼうの煮付&粉吹き芋

野菜の賞味期限が切れそうなので、奥さんからごぼうの煮付と粉吹き芋のリクエストが出ました。
どちらも作り方を知らないので、奥さんに教わりながら作りました。
使ったごぼうは有機ごぼうで、土もついていました。アルミホイルの凸凹を使ってこするように洗い流すそうです。(またはきれいなたわしを使います)
味付けは、醤油、料理酒、出汁粉を使いました。
粉吹き芋も作ったのは初めてでした。
ふかした後で皮をむくと、むきやすいんですね。知りませんでした。
粉吹き芋は、バターと塩のシンプルな味付けです。
ヘルシーなメニューになりましたが、お昼が焼肉だったのでちょうど良かったかもしれません。

新しい料理に挑戦してくれました。ありがとう。
③ 味噌汁

日曜日の朝、味噌汁を作りました。
家にあるネギ、かぶ、油揚げ、生姜を使いました。
体調が良くないので、生姜を入れて元気になりたいものです。
奥さんが生姜のみじん切りをほめてくれました。切り方は間違えていなかったようです。

油揚げを上手に使えるようになりました。
④ 味噌汁

今回も味噌汁ですが、いつもの味噌汁とは違います。
まず、使った味噌が豆味噌です。使ったことのない味噌だったので、味見をする時に普通の味がよく分からなかったです。
また、なめこを初めて使いました。袋から出して水洗いするだけで使えるため、簡単でした。
食べごたえのある美味しい味噌汁が出来ました!

新しい豆味噌を上手に使えていて感動しました!
⑤ 手作り牛丼

久しぶりに牛丼を作りました。レトルトではありません。
作り方は、自分のサイトを参考にしながら思い出しました🔽
初心者でも簡単!レトルトでなく手作り牛丼を作る【タレは家にあるものを混ぜるだけ】
自分で作ったサイトを後で見返せるのは便利ですね!
醤油、みりん、料理酒を均等に合わせて、最後に出汁粉を入れます。
野菜炒めは冷蔵庫に入ってたキャベツとニンジンを使いました。
焼肉のタレとマヨネーズで味付けしてみたら、おいしかったです。

出汁を使って、上手に作っていました。野菜炒めも作ってくれて嬉しい!
⑥ じゃこ入り炒り卵&野菜炒め

この日は奥さんからのリクエストで、炒り卵にじゃこを入れました。
知らなかったですが、じゃこは卵に合うんですね!
野菜炒めは出汁粉で味付けしましたが、薄味になってしまいました。
ちなみに、ハンバーグはお義母さんからいただいた手作りのものです。ありがたいですね。

私の好きな素朴な味で、ほっこりしました。
⑦ 冷蔵庫に残っているもので作った味噌汁

冷蔵庫に残っていたもので作った味噌汁です!
日曜日の朝、冷蔵庫に野菜がほとんど残っていませんでした。
前の日に作った野菜炒めで、野菜をけっこう使ってしまったんです。
ニンジン、油揚げ、冷凍していたシメジ、ワカメがあったので、これで味噌汁を作りました。

豆味噌を使って美味しく作れてすごいなと思います!
⑧ 豚トロ丼

3月30日の時点で、3月が残り2日となってしまいました。(どちらも平日)
この状況はピンチです。仕事から帰って来たのが8時半頃で、そこから急いで作りました。
豚丼は、刻んだネギと豚トロを炒めて、焼肉のタレで味付けをしただけです。
30分以内で出来ました。ちなみに、切り干し大根はあらかじめ奥さんが作っていたものです。
豚トロ丼は早く作りたい時にはオススメの一品です。

ネギを使って上手に作ってくれました!

このように試行錯誤しながら、月に8回料理をしてレベルアップしていきます!
みなさんの参考になるように、上手くいったことや失敗したことを紹介するので見てください。
各月の料理紹介はこちらから⏬
「各月の料理」へ戻る
