はじめての麻婆豆腐【たくさんの調味料を使いこなせるか】

手作り麻婆豆腐に初挑戦

初めて麻婆豆腐を作りました。
奥さんがいつも作る麻婆豆腐が美味しくて、いつか作りたいと思っていました。
挽肉をたっぷり使って、肉の味が美味しいんです!
でも、麻婆豆腐は難しそうなイメージがあって、一度も作ったことがありませんでした。
しかし料理をするようになって一年が経ち、今ならやれるのではないかという思いで挑戦しました。その様子をご覧ください。
クックパッドで麻婆豆腐のレシピを探す
奥さんも麻婆豆腐を作る時は、クックパッドでレシピを見て作るそうです。
ということで、僕もクックパッドで真似出来そうなレシピを探しました。
① タマネギをみじん切りにする

本当ならネギを使いたかったのですが家になかったので、タマネギをみじん切りにしました。
② ニンニク&生姜をすりおろして調味料を混ぜる

ニンニクは搾り器で搾り、生姜はすりおろしました。生姜も入れるのが美味しくなるコツみたいです。
次に調味料を混ぜます。
- 豆板醤
- 甜麺醤(テンメンジャン)
- 料理酒
- 鶏ガラ
- 醤油
- 片栗粉
これらを使いました。
分量は全てクックパッドを見ながら合わせたところ、上手くいきました。普段使わない調味料もありますが、難しいことはありません。
③ 豆腐を切る

豆腐を容器からひっくり返して細かく切りました。個人的には豆腐は小さくする方が好きです。
④ 挽肉と一緒に炒める

奥さんの作る麻婆豆腐は挽肉をたっぷり使うところがとても好きです。
いつもこのくらいの量を使っているということでマネしました。

ここまで揃ったので、挽肉と調味料を混ぜ合わせて火にかけました。

最後に豆腐を入れてフィニッシュです。食欲をそそる匂いがたまらなかったです。
手作り麻婆豆腐を諦めないで
このように、家でも簡単に麻婆豆腐を作ることが出来ました。
麻婆豆腐は難しいイメージがありましたが、やってみたらそれほどでもなかったです。
麻婆豆腐を諦めるのは早いです。
失敗したとしても劇的にまずくなることはないので、ぜひ一度挑戦してみてください!

このように試行錯誤しながら、月に8回料理をしてレベルアップしていきます!
みなさんの参考になるように、上手くいったことや失敗したことを紹介するので見てください。
他にも試行錯誤した様子を紹介してるので、参考にしてください⏬
「試行錯誤のメニュー達」へ戻る
