同棲〜結婚生活の料理レパートリー12ヶ月目【一言感想始めました】


今月で同棲を初めてから一年が経ち、同時に月8料理を始めてからも一年経ちました。
最初は厳しいと思っていましたが、こうして一年間料理を続けることが出来ました。
奥さんがずっと支えてくれたり、教えてくれたりしたおかげです。
また、こうして発信することも励みになりました。発信はこれからも続けていきたいと思っています。
今月から、それぞれの料理で奥さんから一言感想をもらうことにしました。感想というのも大変なので簡単な一言です。
それにより、よりリアルな月8料理を伝えて皆さんの参考になるものにしていきます。よろしくお願いします。
2021年8月の月8料理
① 味噌汁

⬆遅く起きた日曜日の朝、味噌汁を作りました。
我が家では、ほぼ毎朝味噌汁を食べます。ほとんど奥さんに作ってもらいますが、休みの日は僕が作ることもあります。
野菜はネギ、ニラ、もやし、キノコは舞茸を使いました。
味が薄くなりましたが、奥さんからこのように言ってもらって、この言い方が良いなと思いました。

優しい味で、心もホッコリしました
② ツナ缶のパスタ

⬆休日のお昼、パスタを作ることにしました。
しかし、食材を買いに行くのは面倒だったため、家にあるツナ缶を使いました。
ツナ缶だけでは寂しいので、バターを加えて刻んだのりをかけました。そして最後はマヨネーズ。とても簡単な味付けです。
奥さんはそんなにお腹が空いていなかったので、小さいお皿です。

パスタになると、がぜんヤル気を出すように感じられます。
③ 豚の焼肉&キクラゲの炒め物

⬆焼肉にしようと思って、バターを使って豚肉を焼きました。
牛肉は高いので、たまにですね。
また、初めてキクラゲを使いました。洗って食べやすい大きさに切ればOKだそうです。
思っていたよりプリプリでした。料理で使わないと、キクラゲを触ることはなかなかないですよね。
奥さんのアドバイスで、味付けは鶏ガラを使いました。鶏ガラは色々な料理で活躍しますね!

どちらも美味しかったです。お肉は焼肉のタレを使うだけなのに、美味しい味がしました。(←隠し味でバターも使いました)
④ 海鮮丼&豆腐サラダ

⬆スーパーで買った刺身の盛り合わせを乗せた海鮮丼です。
サラダはベビーリーフに崩した豆腐とキムチを乗せて、素干しアミエビをパラパラとかけました。
タッパーに入っているぬか漬けは奥さんが作ったものです。
お気づきでしょうか。今回はフライパンを使わず簡単に出来ました。

火を使わずにテキパキ作ってすごいなと思いました。
⑤ ナスの味噌汁

⬆日曜日の朝、味噌汁を作りました。
今回は実家から送られたナスを使いました。あとは、玉ねぎと舞茸も使っています。
味噌汁を作る時はいつも味が薄くなりがちなので、味噌を多めにしたところ、ちょうどいい味になりました。
いつも味噌汁は2日分作るので、一度作ったら翌日の朝も食べられます。

お味噌汁を作るのが、前よりも上手くなってます。
⑥ 小松菜と舞茸の味噌汁

⬆また日曜日の朝に味噌汁を作りました。
今月は余裕があると思ってのんびりしていたら、残り3日しかないのにあと3回分残っていました。
家にあった小松菜、舞茸、大根に、ベランダで育てている万能ネギを入れました。
ひげのような細さのネギで、後から写真を見返しても分からないくらいです。
今回も味が薄めになってしまったようです。

優しい味付けでした。素材の味が活きています。
⑦ 麻婆豆腐

⬆初めて麻婆豆腐に挑戦しました。
奥さんがいつも作る麻婆豆腐が美味しいので、真似をしてみました。
奥さんの麻婆豆腐は、挽肉を惜しみなく使うところと、ご飯が進む濃い味付けが好きです。
奥さんも麻婆豆腐を作る時はいつもクックパッドのレシピを見ているということで、僕もクックパッドを参考にしました。
いい感じに出来ましたが、いつものように味が薄めでした。
奥さんは甘く仕上がって美味しいと言ってくれましたが、冷蔵庫からキムチを持って来ていました。やはり味付けが足りなかったのでしょう。
また、こんなアドバイスをくれました。なるほど。

私は、醤油などのしょっぱい調味料はレシピに出てる分量より多めに入れてるよ。(あくまでしょっぱい、辛いもののみ)
⑧ 豚肉ともやし炒め

⬆今月の料理はまだ7回!そしてあと一日しかない!ということで、何とか早く帰って来て作りました。
豚肉は日曜日に買っていたので、もやしだけ買って来ました。
いつもは焼肉のタレで味付けをしますが、今回は特製タレを作りました!
醤油、料理酒、鶏ガラを適量混ぜて、バターで味付けをして炒めました。料理酒を混ぜたのは、醤油の量が少なかったのでタレのかさ増しをしようと思ったからです。
豚肉とも合って、美味しく出来ました。奥さんにも好評でした。

料理酒も使ったのはすごい!

このように試行錯誤しながら、月に8回料理をしてレベルアップしていきます!
みなさんの参考になるように、上手くいったことや失敗したことを紹介するので見てください。
各月の料理紹介はこちらから⏬
「各月の料理」へ戻る