【 プラス10分でアレンジ】冷蔵庫にあるものを具にした汁なし担担麺

自分の好きな担担麺にアレンジして作る

今回は汁なし坦々麺の紹介です。

担担麺と聞くと、他の麺類に比べてハードルが上がった感じがします。

でも、焼きそばが作れたら、同じ要領でこの汁なし担担麺も作れます。

  • 具材を切る
  • 麺を茹でる
  • フライパンで炒める

このシンプルな手順で完成します。

このような袋入りのもので、油そばもあります。(賞味期限まで4日あるのに割引になってました)

ラーメンのように、水を入れすぎてスープが薄くなったり、麺がのびたりという心配もありません。

しかも、けっこう色んな具材を入れても合うんです。

① 具材をカットする

今回は、しめじ、ソーセージ、白菜を入れてみました。どれも冷蔵庫にあったものです。

【 しめじ】下の部分を手で裂くことが出来ます。長いものは包丁でカットしました。

【 ソーセージ】輪切りでもいいと思いますが、麺に絡ませたかったので細かくしました。

【 白菜】普通はキャベツですが、白菜が余っていたので白菜にしてみました。歯ごたえは変わりますが、キャベツでなくても違和感ありません。

② 麺をゆでる

具材を切り終わったらしばらくの間は置いておいて、麺に取りかかります。

麺はほぐしながら4分半ゆでます。(ちゃんとゆで時間も袋に書いてあります)

ラーメンと違って、ゆで終わったお湯は使わないので捨てます。

麺は皿の上ではなく、ボウルに入れておくと水が落ちます。その下に鍋を置いておけば、落ちた水を受け取ってくれます。

③ 具材を炒める

そして、具材を炒めます。

火の通りにくそうな順に、しめじ、ソーセージ、白菜の順で炒めました。

担担麺にタレがついているため、具材には味をつけていません。

④ 盛り付けをする

麺と具材を混ぜたものを皿に盛ります。

しかし、ここでもう一つオリジナルのトッピングをします。生卵です!

上から生卵を落としたいのですが、そのまま落とすとてっぺんから滑り落ちてしまいます。

ここで、写真をよくご覧ください。頂上が凹んでいます。

このようにして凹ませた頂上に生卵を落とせば、すっぽりハマります。そして、タレをかけます。

これで完成です!しかしハプニングが…

手前の方は、黄身が下まで沈んで見えなくなってしまいました。

こういうこともあるんですね。穴の深さには気をつけましょう。

生卵を入れることで、辛いタレがまろやかになります。

家で作るものだからこそ、具材は自由

焼きそばと同じで、汁なし担担麺も具材によって自分流のアレンジが出来るのでオススメです。

ラーメン屋さんの具材とは全然違うものを使っていますが、家で作るものだからこそ自由に具材を選べます。

ぜひ、ご家庭でオリジナルメニューを作ってみてください!

テーブルの上のみんな

このように試行錯誤しながら、月に8回料理をしてレベルアップしていきます!

みなさんの参考になるように、上手くいったことや失敗したことを紹介するので見てください。

他にも試行錯誤した様子を紹介してるので、参考にしてください⏬

試行錯誤のメニュー達」へ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA